経団連会長、就活4月解禁容認へ 正式要請あれば
経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、就職活動の解禁時期を大学4年生の4月にするよう政府から正式な要請があれば、容認する考えを示した。米倉会長は「・・・
経済同友会の長谷川閑史代表幹事はこれまでに「我々の主張を後押しする話だ」と歓迎する意向を示している。
(続きを読む)(日本経済新聞130408)
┏━━━━━┓
┃公務員情報┃
┗━━━━━┛
│■国家公務員採用試験案内 (人事院管轄)
│■国家公務員採用試験案内 (人事院以外)
│■地方公務員採用試験案内 (㈶地方自治情報センター)
│■平成25年度から新採用方式導入 (東京都I類B)
└──────
| 固定リンク
「企業動向関連」カテゴリの記事
- 経団連会長、就活4月解禁容認へ 正式要請あれば(2013.04.08)
- 採用面接、こんな学生は嫌われる(2012.04.18)
- 内定を断ったら九州に呼び出された(就活探偵)(2012.04.11)
- 来春の大卒採用12.1%増、製造業は鈍化 本社調査(2012.03.19)
- 書類審査の舞台裏 本当にある学生選別の手段 読まれないエントリーシート(2012.02.08)