県職員「1種」の合格者、3割超が内定辞退…神奈川
神奈川県職員の採用試験のうち、大学卒業者程度の1種試験に合格した後、内定を辞退する人が、最近4年は毎年、3割を超えていることがわかった・・・
新年度を「定員割れ」で迎えることが多く、県の担当者は、「仕事内容の魅力をもっとアピールして関心が高まるよう、さらに工夫したい」と話している。
県人材課によると、内定辞退率は、2008年採用者では18・8%だったが、09年は31・7%、10年は30・3%といずれも3割を超え、11年は41・1%に。12年採用者は、2月末現在で、31・4%となっている。
11年4月採用の県職員の場合、募集人数137人に対し、合格者は207人だったが、85人が辞退。実際に県職員として働き始めたのは122人で、15人が「不足状態」だった。
この不足状態は、12年は17人、09年は31人。10年は逆に3人多かった。
国家公務員の給与水準を100とした「ラスパイレス指数」(11年4月現在)では、神奈川県は102・9。47都道府県のうち第2位の高水準だ。それでも他地域の国家、地方公務員にも合格し流出する人が多いという。
県の担当者は、「辞退者がこれ以上増えると、優秀な人材を計画的に配置できなくなる」と危機感を強めている。辞退者を減らそうと、内定者が知事や先輩職員と意見交換できる場を設けたほか、12年採用者からは内定通知書を直接、内定者に手渡し、県職員としての自覚を高めさせている。
(2012年4月3日 読売新聞)
(続きを読む)(読売新聞120403)
┏━━━━━┓
┃公務員情報┃
┗━━━━━┛
│■国家公務員採用試験案内 (人事院管轄)
│■国家公務員採用試験案内 (人事院以外)
│■地方公務員採用試験案内 (㈶地方自治情報センター)
│■平成24年度からの採用方法の概要、Q&A (防衛省)
└──────
| 固定リンク
「公務員関連」カテゴリの記事
- 2014年度職員採用試験 4月に前倒し 明石市(2014.02.15)
- 【国家公務員】大学(大学院)卒業程度の採用試験のご案内(平成26年度)(2014.02.03)
- 【国家公務員】平成27年度における国家公務員採用試験日程の後ろ倒し等について(2014.02.03)
- 【国家公務員】国家公務員採用総合職試験における英語試験の活用について(2013.12.28)
- 【国家公務員】平成26年度 総合職・一般職試験日程発表(2013.12.03)
コメント