書類審査の舞台裏 本当にある学生選別の手段 読まれないエントリーシート
多くの企業が2月からエントリーシートの受け付けを開始した。せっかく一生懸命に書いたのだから、採用担当者もしっかり読んでくれていると思いたい。だが、人気企業には何万通ものエントリーシートが届くという。採用担当者はほかにも業務があり多忙なはず。本当に1枚ずつ丁寧に読んでもらえるのか――。取材を進めると、前回の「会社説明会」に続き「エントリーシート」でも就活生には厳しい現実が見えてきた・・・
(続きを読む)(日本経済新聞120208)
┏━━━━━┓
┃公務員情報┃
┗━━━━━┛
│■国家公務員採用試験案内 (人事院管轄)
│■国家公務員採用試験案内 (人事院以外)
│■地方公務員採用試験案内 (㈶地方自治情報センター)
│■平成24年度からの採用方法の概要、Q&A (防衛省)
└──────
| 固定リンク
「企業動向関連」カテゴリの記事
- 経団連会長、就活4月解禁容認へ 正式要請あれば(2013.04.08)
- 採用面接、こんな学生は嫌われる(2012.04.18)
- 内定を断ったら九州に呼び出された(就活探偵)(2012.04.11)
- 来春の大卒採用12.1%増、製造業は鈍化 本社調査(2012.03.19)
- 書類審査の舞台裏 本当にある学生選別の手段 読まれないエントリーシート(2012.02.08)
コメント