企業が求める人材、協調型より自主行動型 労働政策機構調べ
企業が求める人材は「協調型」から「自主行動型」に――。人材育成や採用で企業が重視する点について、独立行政法人労働政策研究・研修機構が実施した調査でこんな傾向がわかった・・・
調査は従業員100人以上の企業に実施し、3392社から回答を得た。新卒者の採用でこれから重視する点について聞いたところ、「コミュニケーション能力が高い」という回答が69%でトップになった。これまで重視していた点では「仕事に対する熱意」「職業意識や勤労意欲が高い」との答えが多かった。
今後、企業が重視する能力では「部下や後継者の指導」(73%)「組織や人を管理するマネジメント能力」(同)が上位に入った。組織をまとめる能力を従業員に求める企業が増えているようだ。
2011/6/24 2:23
(続きを読む)(日本経済新聞110624)
【就活ES実例 Pro - memewell】(1,000円)
【時事トレ - リクルート】(無料)
【i就活手帳】(無料)
【Yahoo!就職活動 就活アプリ - Yahoo Japan Corp.】(無料)
【リクナビ2012 - リクルート】(無料)
| 固定リンク
「企業動向関連」カテゴリの記事
- 経団連会長、就活4月解禁容認へ 正式要請あれば(2013.04.08)
- 採用面接、こんな学生は嫌われる(2012.04.18)
- 内定を断ったら九州に呼び出された(就活探偵)(2012.04.11)
- 来春の大卒採用12.1%増、製造業は鈍化 本社調査(2012.03.19)
- 書類審査の舞台裏 本当にある学生選別の手段 読まれないエントリーシート(2012.02.08)
「白書・統計・調査関連」カテゴリの記事
- その内定大丈夫?就活危ない企業の見分け方(2011.07.15)
- 大卒就職率、確定値91% 氷河期より悪く最低に(2011.07.04)
- 企業が求める人材、協調型より自主行動型 労働政策機構調べ(2011.06.24)
- 合格者、7年ぶり増加=国家公務員I種試験-人事院(2011.06.20)
- 大卒採用4年ぶり2ケタ増 技術系に的、震災後も積極策 12年春13.7%増、本社調査(2011.06.20)
コメント