【兵庫】明石市の職員採用試験、競争倍率78倍!
兵庫県明石市は19日、就職難の現役大学生を支援するため、緊急募集した今春採用の正規職員(事務職、3人程度)の試験に234人から応募があったと発表した・・・
競争倍率は、定員3人の計算で78倍。昨年7月の定期採用(採用数18人)の約42倍を大きく超えた。
市人事課によると、男性148人、女性86人。関西圏からの応募が全体の8割強を占めたが、東京都や愛媛県などからもあった。教養試験や数回の面接を経て、3月上旬に採用者を決める。
今春卒業予定の大学生の就職内定率(昨年12月1日現在)は過去最低の68・8%で、市の採用担当者は「予想を上回る応募数に驚いている。就職の厳しさを改めて感じた」と話した。
(2011年1月19日20時21分 読売新聞)
(続きを読む)(読売新聞110119)
iPhoneアプリ「i就活手帳」(無料)
数判推100問! 就活☆勉強会
| 固定リンク
「公務員関連」カテゴリの記事
- 2014年度職員採用試験 4月に前倒し 明石市(2014.02.15)
- 【国家公務員】大学(大学院)卒業程度の採用試験のご案内(平成26年度)(2014.02.03)
- 【国家公務員】平成27年度における国家公務員採用試験日程の後ろ倒し等について(2014.02.03)
- 【国家公務員】国家公務員採用総合職試験における英語試験の活用について(2013.12.28)
- 【国家公務員】平成26年度 総合職・一般職試験日程発表(2013.12.03)
「白書・統計・調査関連」カテゴリの記事
- その内定大丈夫?就活危ない企業の見分け方(2011.07.15)
- 大卒就職率、確定値91% 氷河期より悪く最低に(2011.07.04)
- 企業が求める人材、協調型より自主行動型 労働政策機構調べ(2011.06.24)
- 合格者、7年ぶり増加=国家公務員I種試験-人事院(2011.06.20)
- 大卒採用4年ぶり2ケタ増 技術系に的、震災後も積極策 12年春13.7%増、本社調査(2011.06.20)
コメント