定年まで働く国家公務員増加 「再就職斡旋なくなり…」総務省調査
総務省は24日、国家公務員の再就職と、退職国家公務員の独立行政法人などの役員就任に関する調査を発表した。国家公務員の再就職(7~9月の届け出分)は152件で、前年同期(455件)に比べ大幅減となった・・・
独法については、10月1日時点で役員667人のうち約15%にあたる98人が退職した国家公務員だった。前回調査(2月1日時点)の23%から減少した。
総務省は「再就職斡旋(あっせん)がなくなり、独法役員も公募で民間登用が増えたため、60歳の定年まで働く人が増えた」と分析している。
2010.12.24 15:49
(続きを読む)(産経新聞101224)
iPhoneアプリ「i就活手帳」(無料)
数判推100問! 就活☆勉強会
| 固定リンク
「公務員関連」カテゴリの記事
- 2014年度職員採用試験 4月に前倒し 明石市(2014.02.15)
- 【国家公務員】大学(大学院)卒業程度の採用試験のご案内(平成26年度)(2014.02.03)
- 【国家公務員】平成27年度における国家公務員採用試験日程の後ろ倒し等について(2014.02.03)
- 【国家公務員】国家公務員採用総合職試験における英語試験の活用について(2013.12.28)
- 【国家公務員】平成26年度 総合職・一般職試験日程発表(2013.12.03)
コメント