「平成22年度霞が関特別講演(後期)」のお知らせ
平成22年度霞が関特別講演(後期)が、10月12日(火)にスタートしました。
学部・学年、公務への志望に関係なく、どなたでも参加できます。
予約不要、服装自由、開催大学以外の方もどうぞ、奮ってご参加ください。
○ 東京大学 駒場キャンパス
<会場:毎火曜日13号館1323番教室、毎木曜日13号館1313番教室>
各回 前半 18:20~19:20
後半 19:30~20:30
・第6回 10月28日(木)
前半『総務省の役割 国家行政の基盤づくりを中心として』
総務省大臣官房秘書課課長補佐 山口 真矢 氏
後半『環境行政の現場をご紹介します~地球温暖化対策・水俣病対策~』
環境省環境保健部企画課課長補佐 大倉 紀彰 氏
・第7回 11月2日(火)
前半『これからの学校の姿を考える』
文部科学省スポーツ・青少年局
学校健康教育課健康教育企画室長 佐藤 弘毅 氏
後半『経済財政政策の今後について』
内閣府大臣官房人事課企画官 佐藤 正一 氏
・第8回 11月4日(木)
前半『国家公務員制度改革について』
人事院人材局企画課課長補佐 役田 平 氏
後半『社会保障の現状と課題~貧困の連鎖を断ち切るために~』
厚生労働省雇用均等・児童家庭局
家庭福祉課母子家庭等自立支援室長 竹林 悟史 氏
○早稲田大学 早稲田キャンパス
<会場:総合学術情報センター
国際会議場 井深大記念ホール>
各回 前半 18:30~19:30
後半 19:40~20:40
・第2回 11月8日(月)
前半『外国からの看護師・介護福祉士の受入れについて』
厚生労働省大臣官房国際課課長補佐 小野田 知子 氏
後半『立ち直りを支える更生保護のしごと~高齢又は障害により自立困難な
刑務所出所者等の社会復帰支援を中心に~』
法務省保護局総務課法務専門官 三浦 恵子 氏
・第3回 11月15日(月)
前半『青年よ“公志”を抱け!~早稲田の杜から霞ヶ関、そして世界
を夢みた10年前の自分へのメッセージ~』
財務省国際局開発機関課課長補佐 池田 洋一郎 氏
後半(経済産業省)
・第4回 11月17日(水)
前半『「インフラ国際商戦の舞台裏」~「日本」を売り込む~』
国土交通省総合政策局総務課
海外運輸プロジェクト推進官 馬場 裕子 氏
後半『競争政策と公正取引員会』
公正取引委員会事務総局
経済取引局総務課課長補佐(総括担当) 奥村 豪 氏
・第5回 11月19日(金)
前半(文部科学省)
後半『我が国の財政の現状と会計検査院の責務について』
会計検査院事務総長官房総務課企画官 本多 正勝 氏
詳細はホームページに掲載しています。最新情報については、http://www.jinji.go.jp/saiyo/tokubetukouen.htmlをご覧ください。
(続きを読む)(中日新聞100924)
iPhoneアプリ「i就活手帳」(無料)
数判推100問! 就活☆勉強会
| 固定リンク
「公務員関連」カテゴリの記事
- 2014年度職員採用試験 4月に前倒し 明石市(2014.02.15)
- 【国家公務員】大学(大学院)卒業程度の採用試験のご案内(平成26年度)(2014.02.03)
- 【国家公務員】平成27年度における国家公務員採用試験日程の後ろ倒し等について(2014.02.03)
- 【国家公務員】国家公務員採用総合職試験における英語試験の活用について(2013.12.28)
- 【国家公務員】平成26年度 総合職・一般職試験日程発表(2013.12.03)
コメント