5月前半の「平成20年度霞が関特別講演」のお知らせ(改訂)
平成20年度霞が関特別講演を開催中です。経験豊富な各府省の講師から、ホットな政策課題や公務の魅力について直接話を聞くことのできるチャンスです。
大学院・大学、学部・学科・学年等を問わず参加できます。予約不要・服装自由です。どうぞ奮ってご参加ください。なお、近日中の開催予定は、次のとおりです。(第1回、第2回は盛況のうちに終了しました。皆様のご参加どうもありがとうございました。)
●東京地区 会場:東京大学本郷キャンパス 法文1号館 法学部21番教室
・第3回 5月8日(木)
前半 17:30〜18:30
「進展する企業活動のグローバル化と政府間協議によるタックス・ベースの
国際的調整〜ボーダレス化する経済における課税所得算定上のボーダーの設
定〜」
国税庁長官官房国際業務課国際企画官 古川 勇人 氏
後半 18:40〜19:40
「若者雇用対策の新展開」
厚生労働省職業安定局若年者雇用対策室長 大隈 俊弥 氏
・第4回 5月15日(木)
前半 17:30〜18:30
「競争法・競争政策の拡大と深化−独占禁止法の国際的な適用」
公正取引委員会事務総局官房国際課長 菅久 修一 氏
後半 18:40〜19:40
「会計検査によるグッド・ガバナンスの促進」
会計検査院事務総長官房上席企画調査官付企画官 原田 祐平 氏
●関西地区 会場:京都大学吉田キャンパス 法経本館 法経第1教室
・第3回 5月8日(木)
前半 13:10〜14:10
「世界レベルの金融市場をいかに創っていくか」
金融庁総務企画局企業開示課課長補佐 廣川 斉 氏
後半 14:20〜15:20
「観光立国の実現に向けて」
国土交通省総合政策局観光政策課企画室長 久保田 雅晴 氏
・第4回 5月15日(木)
前半 13:10〜14:10
「21世紀のニッポンを創る!日本の国家戦略と外交」
外務省総合外交政策局総務課外交政策調整官 海部 篤 氏
後半 14:20〜15:20
「グッド・ガバナンスの実現に向けて〜国家公務員制度はどうあるべきか〜
人事院人材局調査職 幸 清聡 氏
開催場所の詳細や、第5回以降の講演府省等の情報については、人事院ホームページをご覧ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/tokubetukouen.html
(続きを読む)(新聞080411)
(人事院発行国家公務員試験採用情報ニュース第28号改訂版080430より転載許諾済)
| 固定リンク
「公務員関連」カテゴリの記事
- 2014年度職員採用試験 4月に前倒し 明石市(2014.02.15)
- 【国家公務員】大学(大学院)卒業程度の採用試験のご案内(平成26年度)(2014.02.03)
- 【国家公務員】平成27年度における国家公務員採用試験日程の後ろ倒し等について(2014.02.03)
- 【国家公務員】国家公務員採用総合職試験における英語試験の活用について(2013.12.28)
- 【国家公務員】平成26年度 総合職・一般職試験日程発表(2013.12.03)
コメント